芸術学部
写真・映像メディア学科
|
|
写真, 芸術一般 |
写真表現
|
人間科学部
臨床心理学科
|
|
フォーカシング, 臨床心理学 |
カウンセリング
|
教育研究施設
基礎教育センター
|
|
日本文学 |
平家物語とお伽草子・伝承文学との相関をめぐる研究
|
人間科学部
子ども教育学科
|
|
子ども学(子ども環境学) |
幼児の人とかかわる力の育ち、規範意識を育む環境構成、保育・教育の質が幼児・児童の発達に与える影響の検討、保育者の学習過程を支える園内研修とリーダーシップの検討
|
地域共創学部
観光学科
|
- 准教授
-
森下 俊一郎 MORISHITA SHUNICHIRO
|
社会科学, 経営学, 知識科学 |
顧客志向経営,サービスマネジメント,おもてなしの知識経営
|
造形短期大学部
造形芸術学科
|
- 准教授
-
森下 慎也 MORISHITA SHINYA
|
グラフィックデザイン、立体造形, 芸術一般 |
「カラクリ玩具」の研究と制作
|
教育研究施設
健康・スポーツ科学センター
|
|
スポーツ科学, 体育、身体教育学 |
「するスポーツ」「ささえるスポーツ」の楽しさ
|
経済学部
経済学科
|
|
環境経済学, 理論経済学 |
価格支配力を伴う市場構造の変化が不確実性下での環境政策の決定に与える影響
|
教育研究施設
健康・スポーツ科学センター
|
- 助教
-
本山 清喬 MOTOYAMA KIYOTAKA
|
スポーツ科学, スポーツバイオメカニクス |
単一被検者による実証研究の妥当性について
トレーニングエクササイズの動作様式について
やり投げにおける助走速度の獲得方略について
|
芸術学部
|
|
|
|