教員詳細 教授 辛島 美絵 KARASHIMA MIE 所属 九州産業大学 国際文化学部 日本文化学科 学位 文学修士 , 博士(文学) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 日本語学 研究テーマ 日本語の歴史(平安・鎌倉時代) 授業科目 ゼミナールⅠ , ゼミナールⅡ , ゼミナールⅢ , 国語学概論 , 卒業論文 , 日本語音韻論 , 日本語表記論 , 日本語文法論 学生のみなさんへのメッセージ 私たちの気持ちと言葉には切っても切れない関係があります。しかしながら、人の話や書かれた文章から、話し手、書き手の気持ちを知るのは思いのほか難しいものです。気持ちと言葉はいったいどのように結びついているのでしょうか。今の日本語についてよく考えることは日本語を話す私たち自身を考えることにつながり、昔の日本語について考えることは昔の人たちの気持ちと文化を考えることにつながります。日本語の研究を通じて、日本の文化、社会、そして自分自身について考えてみましょう。 学歴 1985/03 九州大学大学院 文学研究科 国語国文科修了 文学修士 1987/03 九州大学大学院 文学研究科 国語国文科 2003/02 九州大学、文博乙第213号 博士(文学) 研究業績 論文 仮名文書の資料性―〈仮名主体文書〉の接続表現と文体― 2023/11/28 仮名文書の資料性―譲状の定型的表現にみる接続表現― 2023/03 仮名文書の資料性―譲状の定型的表現から― 2021/06/02 仮名文書の文体―譲与文言における接続形式の分類(4)― 2021/11/30 仮名文書の文体―譲与文言における接続形式の分類(3)― 2020/10/31 全件表示(20件) 著書 「シリーズ日本語の語彙3 中世の語彙-武士と和漢混淆の時代-」 2020/01/01 「日本語学大辞典」 2018/10/11 「日本語大事典」 2014/11/06 「日本語文法事典」 2014/07/10 「古代の〈けしき〉の研究─古文書の資料性と語の用法─」 2010/11/25 全件表示(8件) 職歴 学部長 国際文化学部長 学科主任 日本文化学科主任 所長 基礎教育センター所長 学科主任 日本文化学科主任 所属学会 1982/04/01 日本語学会 2007/06/01 ~ 2010/05/31 ∟ 常任査読委員 2004/06/01 ~ 2007/05/31 ∟ 編集委員 2016/06/01 ~ 2019/05/31 ∟ 大会企画運営委員 1993/09 訓点語学会 全件表示(14件) 講師・講演 2010/07/03 古文書を日本語史研究にどう使うか 研究課題・受託研究・科研費 2022/04/01 中世仮名文書の文体の研究─日本語史資料としての価値と特色の解明─ 基盤研究(c)一般 2017/04/01 日本語史資料としての古文書の研究─仮名文書の文体の成立と資料的価値について─ 基盤研究(C)(一般) 2012/04/01 日本語史資料としての中世仮名文書の研究─「話し言葉」資料としての書状類の検証─ 科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究C 2006/04/01 中古中世の古文書語彙の研究─状態・概念を表す名詞を主として─ 科学研究費補助金 基盤研究C 2003/04/01 仮名文書の国語学的研究 研究成果公開促進費 全件表示(7件) 学会発表 2013/09/14 日本語資料としての「徒然草」―仮名文書文体との比較― (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2009/06/07 古記録・古文書等にみる〈けしき〉の用法の展開 (口頭発表,一般) 2007/11/16 文献資料に見る「けしき」―なぜ古文書に「けしき」が多用されるか― (口頭発表,一般) 2007/11/02 日本語「けしき」の変遷 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2007/08/10 古代の「けしき」の変遷 ―〈気色〉の実用と観賞― (口頭発表,一般) 受賞学術賞 2000/11 新村出記念財団 第18回 新村出研究奨励賞 (「シシ語尾形容詞について―仮名文書の例を中心に―」他の一連の仮名文書の国語学的研究に対して) 委員会・協会等 2021/08/01 ~ 2023/07/31 日本臨床歯科学会 倫理審査委員会 委員 2013/12/01 ~ 2015/11/30 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員 2010/01 ~ 2011/12 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員