教員詳細 教授 乾 弘幸 INUI HIROYUKI 所属 九州産業大学 地域共創学部 観光学科 学位 修士(経営学) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 航空産業分析, 観光経営学, 経営学, ホスピタリティ、マネジメント 研究テーマ 観光ビジネスの経営戦略 授業科目 観光経営論入門 , エアライン・オペレーション , 観光インターンシップA(航空業) , 観光経営戦略論 , ホスピタリティ・マネジメント , エアライン・キャリア開発 学生のみなさんへのメッセージ 大学の学問は「正解」があるとは限りません。基礎理論、現状の分析、将来予測など、さまざまな要因を複合的に分析し、みなさんが考える「持論」を探し出してください。それが大学での研究です。 基礎的な理論と定義などの「知識」を得ることはもちろんですが、思考プロセスで得る「知恵」も大切です。ものごとを多角的に見て、自分自身で考え、答えを導くという行動がみなさんを大きく成長させることでしょう。 『視点は始点』・・・まっすぐに一方向を見るのではなく、さまざまな方向から (学問分野)から検討すると、新たなる光が見えてくるものです。 大学での4年間は意外に短いものです。大学での価値はみなさん自身が創り出さなければなりません。多くの人との出会いをもとに、多くのことを学んでください。そして、価値ある時間を得てください。あなたの道しるべとなる大学生活であることを祈っています。 学歴 1995/03 神戸大学大学院 経営学研究科博士課程前期課程修了 2013/03 北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院 観光創造専攻博士後期課程単位取得満期退学 研究業績 論文 観光行動における出会いの場(Encounter)に関する研究-出会いにおける顧客関係性と交流関係性- 2015/12 欧米とアジアにおけるホスピタリティ提供の差異に関する研究 2015/03 ホスピタリティ概念の解釈と実務応用に関する基礎的研究 2013/06/04 『観光行動プロセスにおける「社交」と「経験」』 2008/12 「観光立国実現のための統合連携組織形成 -組織論的アプローチ-」 2006/12 全件表示(18件) 著書 「入門 観光学」 2018/03/20 「21世紀の九州・山口経済社会事典 分担項目:「九州観光の課題」、「観光リゾート開発」、「リゾート構想」」 2000/05 所属学会 日本観光研究学会 組織学会 日本計画行政学会 Academy of Management 研究課題・受託研究・科研費 2021/04/01 観光の場における「贅沢市場」の研究 = 市場価値の分析と展望 = 基盤研究C 2021/04/01 ホスピタリティ産業従事者の感情労働と従業員満足に関する研究 競争的資金等の外部資金による研究 2017/04/01 観光の物語化を創造するホスピタリティ行動の生成過程に関する研究(科学研究費 基盤研究C) 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 基盤研究(C)一般 2014/04/01 ホスピタリティ産業における感情労働に関する研究 =ホスピタリティ行動の国際比較= (科学研究費 挑戦的萌芽研究) 平成26年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 挑戦的萌芽研究 2012/04/01 ホスピタリティ産業における感情労働に関する研究 . 九州産業大学産業経営研究所 専門研究部研究プロジェクト 全件表示(8件) 学会発表 2014/03/29 ホスピタリティ概念の解釈と実務応用に関する基礎的研究 (一般) 1998/10 九州地域におけるテーマパークの運営と地域振興 (口頭発表,一般) 2014/10/24 ホスピタリティ産業における感情労働に関する研究 -欧米型・アジア型ホスピタリティの実証的比較研究- (口頭発表,一般) 受賞学術賞 2010/04/15 (学)中村産業学園九州産業大学 (学)中村産業学園九州産業大学学術研究功労賞 2009/04/16 (学)中村産業学園九州産業大学 (学)中村産業学園九州産業大学学術研究功労賞 2008/12 (財)アジア太平洋観光交流 センター主催 第14回観光に関する研究論文二席入選