教員詳細 教授 伊藤 弥生 ITO YAYOI 所属 九州産業大学 人間科学部 臨床心理学科 学位 博士(人間環境学) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 臨床心理学 研究テーマ 解決志向アプローチ・ナラティブセラピーを活用したカウンセリング 、 生殖医療における心理学的支援 授業科目 生涯発達心理学 , 心理学的支援法 , 心理臨床論 , 心理演習 学生のみなさんへのメッセージ <学部生の方へ> かけがえのない大学時代。いろんな投資をして過ごす4年間ですから、勉学だけでなくいろんなヒト・モノ・コトと出会い世界を広げてみませんか。失敗するのも若い人の特権!自分らしい世界観や自分が好きなことが見つかったらいいですね。 <院生の方へ> LIFE(暮らし・いのち・人生)を大切に、その人らしく周りともよい関係でいられたら、そんな願いを持ち、生涯発達とコミュニケーションという視点から研究を行ってきました。アサーションを出発点に、生殖医療については長らく支援研究に携わっています。最近は、社会構成主義的心理療法に関心を持ち、ブリーフセラピーである解決志向アプローチ・エリクソニアン催眠・NLPや、ナラティブ・セラピーに取り組んでいます。先輩達は伊藤の研究テーマに限らず幅広いテーマで研究しています。学びあいながら皆さんが主体的に育つのを応援できたらと思っています。 学歴 1996/03 一橋大学 社会学部 社会理論課程 卒業 1999/03 九州大学大学院 教育学研究科 教育心理学専攻 修士課程修了 修士(教育心理学) 2002/03 九州大学大学院 人間環境学研究科 人間共生システム専攻心理臨床学コース 博士課程単位取得退学 2005/05 九州大学大学院 人間環境学研究科 人間共生システム専攻 博士(人間環境学) 研究業績 論文 自閉症の子を成人に育てるまでの母親心理-回顧法による半構造化面接からの探索的理解- 2018 仮説を検討し図示を活用する調査面接研究-\n「体験プロセスについて明らかにする質的研究」の事例研究 2014 大学生の恥ずかしさと心理的安全感の問題に留意した性教育 2013 臨床心理学の最新知見 不妊カウンセリング 2009 不妊カウンセリング 2009/11 全件表示(8件) 著書 「女性の発達臨床心理学」 2007/09 「遺伝相談と心理臨床」 2005 所属学会 2015 日本ブリーフサイコセラピー学会 日本心理臨床学会 日本生殖医学会 日本応用教育心理学会 学会発表 2017/12 デートDV (口頭発表,一般) 2016 デートDV (口頭発表,一般) 2016 アサーティブ・コミュニケーション (口頭発表,一般) 2016 大切な人とのすれ違いを解くヒント (口頭発表,一般) 2015/12/02 デートDV (口頭発表,一般) 全件表示(9件)