教員詳細 教授 ( 大学院工学研究科長 ) 内田 泰三 UCHIDA TAIZO 所属 九州産業大学 建築都市工学部 都市デザイン工学科 学位 博士(農学) ホームページ https://vision.ip.kyusan-u.ac.jp/uchida-laboratory/ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 緑化工学, 生態、環境, 植物生態学 研究テーマ 自然環境の保全・再生・修復および創出 授業科目 生態工学、応用生態工学、地球環境化学、環境アセスメント、基礎環境学、基礎環境学実習、植物生態学演習 学生のみなさんへのメッセージ 自然環境をとおして多岐にわたり共感するといった4年間を,九産大で過ごしてみませんか. 学歴 2000/03 岩手大学大学院 連合農学研究科 生物環境科学専攻(帯広畜産大学) 博士(農学) 研究業績 論文 Ecological characteristics of plants invading/colonizing street tree bases 2022/10 搾乳関連排水の低コスト管理に関する検討-越流式沈殿槽による汚濁負荷流出の低減- 2017/11 Effects of topramezone and bispyribac-sodium in irrigation water on warm-season turfgrasses 2017/10 桜島切土のり面における外来牧草類の変遷-八谷沢地区の治山堰堤整備を事例として- 2017/05 Evaluating the dynamics of alien species (Poaceae) used for erosion control on Sakurjima volcano 2017/04 全件表示(94件) 著書 「Evaluating the effectiveness of Virginia Buttonweed for erosion control of dam reservoir slopes in Japan. In Science, Engineering and Environment, 548pp.」 2017/11 「Dynamics of exotic grass cover plants on slopes. In Geotechnique, Construction Material and Environment, 686pp.」 2016/11 「Susceptibility of sandy beach flora to the Great East Japan earthquake and tsunami in northern Tohoku, Japan. In Ecological Impacts of Tsunamis on Coastal Ecosystems, 410pp.」 2016/11 「Development of terrestrial and hydrophytic flora in relation to water management in Obasute-oike Irrigation Pond in Japan.In Geotechnique, Construction Material and Environment, 866pp.」 2015/11 「Succession of exotic grasses used as cover plants for erosion control on cut slopes, Mt. Sakurajima. In Science, Engineering and Environment, 649pp.」 2015/11 全件表示(11件) 解説・報告書・掲載・寄稿等 地域性種苗の緑化普及を目指した取り組み-阿蘇の草原植物の活用と地域活性化 2023/01 ススキ(Miscanthus sinensis Andersson)の地域性種苗を使用した斜面緑化における緑化資材の検討 2022/08 特集「市民科学」原稿をめぐって 2022/05 職歴 東京農業大学 生物資源開発研究所 株式会社ズコーシャ 東京大学大学院 農学生命科学研究科 帯広畜産大学 畜産学部 北海道大学大学 院農学研究科 全件表示(6件) 所属学会 1999/09 日本緑化工学会積雪寒冷地緑化研究部会幹事 2003/11 ~ 2006/10 国土交通省自然再生事業-釧路湿原再生協議会委員[湿原再生小委員会委員・河川蛇行小委員会委員兼務] 2003/11 東北師範大学(中:吉林省)客員研究員 2005/11 ~ 2007/11 日本緑化工学会第9期編集委員会編集委員 2007/09 ~ 2011/12 福岡市エコパークゾーン環境保全創造委員会委員 全件表示(8件) 学会発表 2017/09 地域性植物材料を活用する「熊本モデル」構想を目指した“阿蘇小規模崩壊地プロジェクト”の取り組み (ポスター,一般) 2017/09 切土法面に繁茂するクズに対する植生管理が在来植物と土壌環境改変者に及ぼす作用 (ポスター,一般) 2017/09 年2回刈り(除草間隔40日)によるセイバンモロコシ抑制の可能性 (ポスター,一般) 2017/09 都市の生物多様性保全における小学校プールの役割 (ポスター,一般) 2016/12 九州一級水系における外来植物の侵入状況 (口頭発表,一般) 全件表示(74件) 受賞学術賞 2017/11 SEE-USQ 2017, Best Paper Award 2017/09 ELR2017 名古屋 ポスター優秀賞(緑化・植物・植生系部門) 2014/11 International Conferecne on GEOMATE, Best Paper Award 2009/04 地盤工学会中国支部技術賞 2007/09 日本緑化工学会賞(論文賞) 全件表示(6件) 取得特許 2011/03/04 ヨシの育苗システム (特許第4693063号) 2008/11/21 ヨシの育苗方法及び移植方法 (特許第4217946号)