教員詳細 教授 ( 建築都市工学部長 ) 林 泰弘 HAYASHI YASUHIRO 所属 九州産業大学 建築都市工学部 都市デザイン工学科 学位 博士(工学) ホームページ http://www.kyusan-u.ac.jp/J/geotech/ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 地盤工学 研究テーマ 発生土、廃棄物の地盤工学的有効利用 授業科目 地盤工学Ⅰ・Ⅱ、地盤工学演習Ⅰ・Ⅱ、建設材料実験、基礎情報処理、工学のための数学、卒業研究、地… 学生のみなさんへのメッセージ 地盤工学はわたしたちのくらしに欠かせない道路や建物などの社会基盤施設を支える「地盤」や地震、斜面崩壊などの土砂災害を扱う学問です。 華やかさは少ないものの、千差万別で一筋縄ではいかない自然の地盤に対し、ハイテクとローテクを駆使してさまざまな問題を解決している「縁の下の力持ち」です。 次世代以降にも安心・安全にくらせる環境を残したいという意欲のある学生諸君をお待ちしています。 学歴 1990/03 熊本大学 工学部 環境建設工学科土木コース 卒業 1992/03 熊本大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 その他 修了 2001/03 熊本大学大学院 自然科学研究科 環境科学専攻 博士 修了 博士(工学) (地盤工学) 研究業績 論文 シリカ系中性改良材を用いた泥土の改良特性と盛土実証実験 2021/09 珪藻土系改良材を用いた堆積土砂の改良および盛土築造に関する実証実験 2021/03 酸性化要因の違いが土の中性化処理へ及ぼす影響 2020/12 中性改良材を用いた泥土の即時改良とその後の固化処理による強度改善 2020/12 繰返し水浸養生が中性化処理土のpHに及ぼす影響 2019/09 全件表示(42件) 著書 「土質力学」 2022/09/17 「Proceedings of the 7th International Joint Symposium in Problematic Soils and Geoenvironment in Asia」 2013/11 職歴 部長(学部長含む) 建築都市工学部長 研究課題・受託研究・科研費 2022/04 建設工事で発生する汚泥及び浚渫土の有効利用に関する研究 国内共同研究 2021/04 建設工事で発生する汚泥及び浚渫土の有効利用に関する研究 国内共同研究 2020/04 有機質土や火山灰質粘性土の覆土や吸着層としての有効利用に関する研究 基盤研究(C)(一般) 2019/04 掘削残土の再利用研究 国内共同研究 2018/04 石炭灰を用いた不良土改質材の利用技術に関する研究 国内共同研究 全件表示(34件) 学会発表 2023/09/15 不溶化処理をしたフライアッシュからの六価クロム溶出特性の評価 (口頭発表,一般) 2023/09/14 降雨中断後の降雨再開を想定したカラム実験による地盤飽和度の経時変化 (口頭発表,一般) 2023/03/04 カラム実験による降雨中断時および降雨再開時の地盤飽和度の変化 (口頭発表,一般) 2023/03/04 フライアッシュからの六価クロム溶出抑制における不溶化剤やセメント混合の影響 (口頭発表,一般) 2023/03/04 フライアッシュと赤ぼくを地盤材料として活用するための固化処理と不溶化処理 (口頭発表,一般) 全件表示(100件) researchmap研究者コード 5000093057