教員詳細 教授 ( 建築都市工学部長 ) 林 泰弘 HAYASHI YASUHIRO 所属 九州産業大学 建築都市工学部 都市デザイン工学科 学位 ホームページ http://www.kyusan-u.ac.jp/J/geotech/ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 地盤工学 研究テーマ 発生土、廃棄物の地盤工学的有効利用 授業科目 地盤工学Ⅰ・Ⅱ、地盤工学演習Ⅰ・Ⅱ、建設材料実験、基礎情報処理、工学のための数学、卒業研究、地… 学生のみなさんへのメッセージ 地盤工学はわたしたちのくらしに欠かせない道路や建物などの社会基盤施設を支える「地盤」や地震、斜面崩壊などの土砂災害を扱う学問です。 華やかさは少ないものの、千差万別で一筋縄ではいかない自然の地盤に対し、ハイテクとローテクを駆使してさまざまな問題を解決している「縁の下の力持ち」です。 次世代以降にも安心・安全にくらせる環境を残したいという意欲のある学生諸君をお待ちしています。 学歴 1990/03 熊本大学 工学部 環境建設工学科土木コース 1992/03 熊本大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 2001/03 熊本大学大学院 自然科学研究科 環境科学専攻 研究業績 論文 酸性化する上総層群泥岩の中性化処理 2017/09 土質安定処理を施した国頭マージの締固め特性および再流失抑制効果の検討 2017/09 熊本地震における災害廃棄物の処理と有効利用 2017/04 花崗岩破砕工程で発生する泥水に固化材を添加脱水した処理土の盛土材料への適用性 2016/10 ペーパースラッジ焼却灰(PS灰)を用いた土質改良材の開発 2016/03/15 全件表示(42件) 著書 「Proceedings of the 7th International Joint Symposium in Problematic Soils and Geoenvironment in Asia」 2013/11 職歴 部長(学部長含む) 建築都市工学部長 研究課題・受託研究・科研費 2020/04 有機質土や火山灰質粘性土の覆土や吸着層としての有効利用に関する研究 基盤研究(C)(一般) 2019/04 掘削残土の再利用研究 国内共同研究 2018/04 脱水ケーキ土質改良開発 国内共同研究 2017 建設工事で発生する沖縄特殊土の有効利用に関する研究 国内共同研究 2017 泥土化した国頭マージの有効利用 . りゅうせき商事株式会社 全件表示(31件) 学会発表 2017/04 平成28年熊本地震地盤災害調査報告書 (口頭発表,一般) 2015/03 真砂土洗浄水回収泥土のリサイクル使用の検討 (一般) 2014/03 PS灰(ペーパースラッジ焼却灰)を用いた土質改良材の検討 (一般) 2014/03 高含水比粘性土の粒状固化処理に適した中性改良剤の開発に関する研究 (一般) 2018/03 沈砂池に堆積した泥土の無機系泥土改良材による改良実験 (口頭発表,一般) 全件表示(93件)