教員詳細 准教授 安陪 大治郎 Abe Daijiro 所属 九州産業大学 教育研究施設 健康・スポーツ科学センター 学位 博士(芸術工学) , M.Sc. (身体運動科学) , 修士(教育学) , 学士(水産学) ホームページ https://researchmap.jp/read0114333/ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 運動生理学, 生理人類学, バイオメカニクス, スポーツ科学, 健康科学 キーワード(運動生理学, 生理人類学, バイオメカニクス) 研究テーマ 直立二足歩行・走行に関する機能解剖学的研究 授業科目 心の健康 , 健康学 , スポーツ科学演習 学生のみなさんへのメッセージ 学生時代の「成功」とは、失敗を怖れず挑戦をすることだと思います。 たとえ失敗しても、その行動分析を行い、次の成功に結びつけていくこと、そして自分の「枠」を大きくしていくことができれば十分に成功した、と言えるでしょう。自分の枠にとらわれず挑戦する心を持ち続けてください。 学歴 2008/03 九州大学大学院 芸術工学研究科 博士後期課程 修了 博士(芸術工学) 2001/08 ウォータールー大学大学院(カナダ・オンタリオ州立) 応用健康科学研究科 博士前期課程 修了 M.Sc. (身体運動科学) 1998/03 広島大学大学院 教育学研究科 博士後期課程 中途退学 1996/03 広島大学大学院 教育学研究科 博士前期課程 修了 修士(教育学) 1994/03 北海道大学 水産学部 卒業 研究業績 論文 Relationship between ball graspability and run-up during ball velocity acquisition process 2022/11 Effects of exercise habituation and aging on the intersegmental coordination of lower limbs during walking with sinusoidal speed change 2022/06/08 Economical and preferred walking speed using body weight support apparatus with a spring-like characteristics 2021/09/06 On the simple calculation of walking efficiency without kinematic information for its convenient use 2019/12 Why do we transition from walking to running? - Energy cost and lower leg muscle activity before and after gait transition under body weight support 2019/12 全件表示(49件) 著書 第3章 第3項 「直立二足歩行・走行」31-34頁「新編 生理人類士入門」 2022/04/01 「生理人類士入門」 2017/10 「人間科学の百科事典」 2015/01 解説・報告書・掲載・寄稿等 健康・スポーツ科学領域の科学的トレーニング 2003/04 コロラド大学ボルダー校における国外研修報告 2021/03 Benefits of bipedalism in humans. 2012/08 所属学会 1996 日本運動生理学会 1998 日本生理人類学会 (現評議員) 2005 日本バイオメカニクス学会 2016 日本人類学会 2020 日本スポーツパフォーマンス学会 全件表示(8件) 研究課題・受託研究・科研費 2022/04/01 正弦波速度変動プロトコールを用いた歩容統合調整の実験的検証(代表) 基盤研究C 2022/04/01 正弦波状に歩行速度が変動する時の下肢統合制御の左右対称性(代表) 機関内共同研究 KSU基盤研究費 キーワード(歩容調整、歩行、locomotion、Gait、適応能、全身的協関) 2019/04/01 歩行能力をエコノミーから数値指標化する試みと走・歩の相転移機序解明(代表) 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 2019/04/01 ヒトのロコモーション(移動運動)に関する包括的な生理人類学的研究 〜代謝と歩容調整能から歩行能力を数値指標化する試み〜 (代表) 機関内共同研究 KSU基盤研究費 2017/07/25 ヒトのロコモーション最適制御に関する生理人類学的検討:活動筋の応答に注目して(代表) 競争的資金等の外部資金による研究 日本生理人類学会若手研究者研究助成金 全件表示(14件) 学会発表 2022/08/26 正弦波速度変動条件におけるハイヒール歩行の歩容制御と踵ソケット装着効果の検証 (ポスター,一般) 2021/10/30 年齢および運動習慣がgait variabilityに及ぼす影響 (ポスター,一般) 2020/11/06 Economical walking speed in humans (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/09/08 Ball gripping and step characteristics during back swing in throwing (ポスター,一般) 2020/03/27 Economical and preferred walking speed with and without body weight support (ポスター,一般) 全件表示(32件) 受賞学術賞 2014/06/22 BioMed Central Best Reviewer Award 2013 (J Physiol Anthropol) 2012/05/13 日本生理人類学会 優秀論文賞 (Best Article Award for J Physiol Anthropol, 2011) 2000/04 ウォータールー大学応用健康科学部 International Student Award 1993/06 北海道学生陸上競技連盟 優秀選手賞(陸上競技男子1万m北海道学生記録樹立・当時) 教員審査 2002/07 文部科学省大学教員設置審査・科目審査合格 「バイオメカニクス」「運動生理学」「陸上競技」 プロフィール 【研究概要】 直立二足歩行・走行は進化の過程で人間だけが獲得した運動形態である。ところが、直立二足歩行・走行を獲得したことによって遅い最高疾走速度、腰・膝痛、痔、立ち眩み、転倒事故、睡眠時無呼吸症候群など様々な不利益を抱えることになった。このような直立二足歩行・走行の生物学的利点と不利益のトレードオフを機能解剖学的な視点から究明することを主な研究内容としている。