教員詳細 教授 立石 宏昭 TATEISHI HIROAKI 所属 九州産業大学 人間科学部 臨床心理学科 学位 博士(社会福祉学) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 社会福祉学 キーワード(ソーシャルワーク方法論、ボランティア活動、福祉教育、レクリエーション) 研究テーマ ソーシャルワーク方法論 授業科目 社会福祉の原理と政策Ⅰ・Ⅱ , 地域福祉と包括的支援体制Ⅰ・Ⅱ , 社会福祉調査の基礎 , 福祉行財政と福祉計画 , ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ・Ⅱ , 大学スタディスキル , プライマリーゼミナール , ゼミナールⅡ・Ⅲ・Ⅳ 学生のみなさんへのメッセージ 先入観にとらわれず、いろいろなことに興味を持ち、チャレンジしましょう。そのなかで、将来の進路が見えてくると思います。 学歴 博士(社会福祉学) 研究業績 論文 地域包括ケア時代における高齢者の社会参加 2023/11 『質的研究ゼミナール-グラウンデッドセオリーアプローチを学ぶ』 2020/12 ボランティア活動のための学びと実践 2018/11 地域包括ケアシステムの課題と展望 2017/12 精神障害者の就労支援におけるQOLの変化-SF-36v2日本語版を用いて 2009/10/01 全件表示(29件) 著書 「地域精神医療におけるソーシャルワーク実践-IPSを参考にした訪問型個別就労支援(MINERVA社会福祉叢書)」 2010 「社会福祉調査のすすめ-実践のための方法論(第2版)」 2012 「地域社会で支える精神障害者の就労訓練」 2004 「高齢者の多様な社会参加-九州地域での可能性」 2022 「伝えたい福祉図書文献」 2021 全件表示(17件) 所属学会 2000 日本地域福祉学会 2000 日本職業リハビリテーション学会 2001 日本精神障害者リハビリテーション学会 2002 日本福祉図書文献学会 研究課題・受託研究・科研費 2010 IPSに基づく就労移行支援事業所の支援モデル化に関する研究(科学研究費) 萌芽研究 2007 精神障害者の訪問型個別就労支援のモデルプログラム開発に関する研究(科学研究費) 萌芽研究 2008 ボランティアコーディネーターの研修プログラムの開発に関する研究(科学研究費) 基盤研究(C)一般 2006 青少年のボランタリズム涵養のためのボランティア教育プログラムの開発と評価に関する研究(民間財団) . マツダ研究助成-青少年健全育成関」 2007 就労支援の質の向上と地域特性を利用したプログラム開発及び工賃アップに係わる実践的研究(科学研究費) 障害者保健福祉推進事業 特別推進研究 全件表示(8件)