教員詳細 准教授 田中 真理 TANAKA MARI 所属 九州産業大学 教育研究施設 基礎教育センター 学位 修士 , 博士(文学) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 日本文学 研究テーマ 日本古代和歌における対句表現研究 授業科目 実用国語(伝達力) , 文学の世界 学生のみなさんへのメッセージ 大学4年間は、今後の人生の宝物となる貴重な時間です。充実した時間を過ごせるよう、そして、全ての出会いを素晴らしいものに出来るよう最善を尽くしましょう。 学歴 1999/03 九州大学 文学部 国語学国文学専攻 2001/03 筑波大学 修士 2008/03 筑波大学 博士(文学) 2008/03 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 文芸・言語専攻 研究業績 論文 古代文献に見える五島列島 この島を経歴せざるなし 古代の海路繁昌 2023/10/01 「無心所著歌二首」考 2023/02/28 「神仙郷の世界」 2022/11/24 『万葉集』における仙境─吉野・松浦─ 2022/03/23 遣新羅使人の「月」と「雁」 2021/10/01 全件表示(21件) 解説・報告書・掲載・寄稿等 キャリア教育の一環としての国語教育─「実用国語」における実践報告─ 2015/02/28 「富士山の歌二首─山部赤人と高橋虫麻呂─」 2013/03/31 職歴 中央学院大学 法学部 非常勤講師 常磐大学 コミュニティ振興学部 助教 九州産業大学 基礎教育センター 講師 所属学会 1999/04 筑波大学日本語日本文学会 1999/04 萬葉学会 1999/04 ~ 2024/03/31 九州大学国語国文学会 2009/04 上代文学会 2009/04 萬葉語学文学研究会 全件表示(8件) 講師・講演 2023/04/07 石川郎女の歌を詠む─相聞歌の世界─ (朝日カルチャーセンター福岡教室) 2021/04/30 仙人のいる場所─古代の詩歌における吉野「龍門」のイメージ─ (朝日カルチャーセンター福岡教室(福岡朝日ビル)) 2020/11/20 元号「令和」と大宰府─『万葉集』の世界─ (九州産業大学) 研究課題・受託研究・科研費 2023/04/01 山上憶良の漢籍受容―語句の変遷過程を重視した「直接の出典」の再考 科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 2021/07/01 「万葉考古学」における都市と地方とをつなぐ交通の研究 その他の補助金・助成金 第23回松本清張研究奨励 2020/04/01 歌における説話的意匠の形成 科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 2019/08/01 万葉考古学の創始 企業からの受託研究 サントリー文化財団研究助成「学問の未来を拓く」 2019/06/01 万葉集の作歌をめぐる都市交通史的研究 競争的資金等の外部資金による研究 奈良県立万葉文化館委託共同研究 全件表示(6件) 学会発表 2024/10/13 大伴家持「二上山賦」考─短歌第二首の表現を中心に─ (口頭発表,一般) 2021/09/26 吉野・松浦の歌─仙境に見立てるということ─ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/09/23 行幸従駕歌における「見れば」─景物表現との関連をめぐって─ (口頭発表,一般) 2014/11/30 大伴家持の対句表現─「物」の提示の方法として─ (口頭発表,一般) 2006/10/29 譬喩としての景物―大伴家持の対句表現― (口頭発表,一般) 全件表示(6件) 社会における活動 2023/05/26 万葉歌の発信地・大宰府 福岡の研究者ら迫る 2023/04/01 万葉考古学 2023/03/23 大宰府境界 歌で読み解く 2023/03/15 万葉研究と考古学融合 上野・奈良大名誉教授ら「万葉考古学」刊行 2023/01/28 万葉集の謎、考古学で迫る 全件表示(30件) 委員会・協会等 2021/04/01 ~ 上代文学会 理事 メールアドレス