教員詳細 准教授 姜 優子 KANG WOOJA 所属 九州産業大学 建築都市工学部 建築学科 学位 博士(工学) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 建築構造、材料 研究テーマ 建築の耐震構造に関する研究 授業科目 建築力学Ⅰ , 建築力学Ⅰ演習 , 建築力学Ⅱ , 建築力学Ⅱ演習 , 鉄骨構造 , 材料構造実験 学生のみなさんへのメッセージ 建築は生活の中に「アタリマエ」に存在するものです。いかにしてその「アタリマエ」を造り上げているのかを学ぶため,『建築学』という学問は非常に幅広い分野を学修していくことになります。その中でも構造という分野は,建物の安全性・災害時の人命確保・建築という財産の保全などを考える分野です。難しいと思われがちですが,実は日常的に体感していること学んでいくので,解れば解るほど楽しくなっていきます。災害の多いこの国で,未来をつくる勉強を楽しくやっていきましょう。 学歴 2002/03/31 近畿大学大学院 産業技術研究科 造形学専攻 博士前期課程 修了 2005/03/31 近畿大学大学院 産業技術研究科 造形学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 博士(工学) (建築構造・材料) 研究業績 論文 改質フライアッシュスラリーを混合した環境配慮型コンクリートを用いた円形CFT 短柱の圧縮挙動に関する実験的研究 2019/07 改質フライアッシュスラリーを内割・外割混合した環境配慮型コンクリートを用いたCFT柱の圧縮挙動に関する実験的研究 2018/07 改質フライアッシュスラリーを混合した低炭素コンクリートのCFTへの適用可能性について 2017/07 特集 熊本地震における地震特性と建築物の被害 IV. 熊本地震の建築物等の被害 RC造の建物被害 2016/12 RC造建物の被害 その1調査概要および被害概要 2016/08 全件表示(8件) 著書 「2016年熊本地震災害調査報告」 2018/06/01 「九州の鋼構造物 歴史散歩」 2015/06 所属学会 1999 日本建築学会 1999 日本コンクリート工学会 2011 日本鉄鋼連盟・建築鋼構造研究ネットワーク 九州地区サブネットワーク委員 2017 日本鋼構造協会 2017 福岡県鉄構工業会 鉄骨協議会会員 全件表示(7件) 学会発表 2018/09 改質フライアッシュスラリーを内割・外割混合した環境配慮型コンクリートを用いたCFT柱の圧縮挙動に関する実験的研究 (口頭発表,一般) 2017/08 2016年熊本地震におけるRC造建物の被災事例 その1 大破した整形な4階建て事務所建物 (口頭発表,一般) 2017/08 2016年熊本地震におけるRC造建物の被災事例 その2 中間階で大破したセットバックを有する6階建て病院建物 (口頭発表,一般) 2017/08 改質フライアッシュスラリーを混合した低炭素コンクリートを用いたCFT 柱部材に関する基礎的研究 (口頭発表,一般) 2017/08 浮遊選鉱法により未燃炭素を除去した改質フライアッシュ混合RC 梁部材の曲げ性状に関する基礎的実験 (口頭発表,一般) 全件表示(6件) 受賞学術賞 2001/07 日本コンクリート工学会 第23回コンクリート工学講演会「優秀講演賞」