教員詳細 准教授 平山 智之 TOMOYUKI HIRAYAMA 所属 九州産業大学 生命科学部 生命科学科 学位 博士(工学) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 有機、ハイブリッド材料, 有機化学, 合成化学, 高分子化学, 高分子、繊維材料 キーワード(有機化学、高分子化学、電気化学、機能性材料、繊維材料、ハイブリッド材料) 研究テーマ 新規機能性高分子材料の開発とその応用に関する研究 授業科目 基礎ゼミナール , 基礎化学Ⅱ , 化学数学 , 高分子材料 , 複合材料 , 有機機能材料 , インターンシップ , 化学導入実験 , 化学基礎実験 , 応用化学実験Ⅰ , 応用化学実験Ⅱ , プレ卒研ゼミナール , 卒業研究 , 有機合成化学特論 , 物質生命化学特別演習Ⅰ , 物質生命化学特別演習Ⅱ , 物質生命化学特別研究Ⅰ , 物質生命化学特別研究Ⅱ 学生のみなさんへのメッセージ 大学では高校までの授業を受けるだけの「受け身の学習」ではなく、自分から知識、技術を学ぶ「自発的な学習」が求められます。このような自ら学び、自身の能力を高めようとする「成長意欲」は、社会人となる際に必ず問われる資質であるため、大学生のうちに身につけておきたいものです。 とは言え、成長意欲には「目的」が欠かせません。卒業後の自分の人生における「ありたい姿(あるべき姿)」を明確にし、その到達に向けて何を学ぶべきなのかを意識すると、おのずとその学びに目的意識が生じると思います。 是非、目的意識を持って意欲的に日頃の大学での学びや私生活に取り組み、成長した自分を実感し、その「自信」を持って社会に出ていけるように努力して下さい。そのために必要なアドバイス・お手伝いを全力で行っていきたいと思います。頑張りましょう! 学歴 2005/03 九州産業大学 工学研究科 生産システム工学専攻 博士 修了 2001/03 九州産業大学 工学研究科 工業化学専攻 修士 修了 1999/03 九州産業大学 工学部 工業化学科 卒業 研究業績 論文 New Electron-Transporting and Hole-Blocking Material Based On Hexaazatriphenylenes With Six Aromatic Groups 2006 Fluorescent solvato-chromism of bipolar N,N-diphenylaminoaryl-substituted hexaazatriphenylenes, tetraazaphenanthrene, and quinoxalines 2005 Combination of an Aromatic Core and Aromatic Side Chains Which Constitutes Discotic Liquid Crystal and Organo-gel Supramolecular Assemblies 2005 蛍光性5,10-ジアリールベンゾ[b]ビフェニレン類の合成と光学特性 2005 酸化バナジウム/金イオン複合電析PPTA膜の作製とそのエレクトロクロミック特性 2001 全件表示(9件) 職歴 九州産業大学 生命科学部 生命科学科 准教授 日東電工株式会社 主任研究員 住友化学株式会社 筑波研究所 博士研究員 所属学会 2006/03 日本化学会 2019/02 高分子学会 2019/02 電気化学会 2019/02 ∟ 九州支部幹事役員 講師・講演 2021/12/11 出張子ども理科実験教室「クリスマスレクチャー」 (福岡市科学館) 2021/12/01 化学系 研究者・技術者になるためには (九州産業大学) 2021/11/28 秋季子ども理科実験教室 2021/11/16 光導波路向け感光性樹脂の設計と微細加工技術 (技術情報協会セミナー(Zoom)) 2021/10/19 化学系 研究者 技術者 (山口県立南藤工業高等学校 (ZOOM)) 全件表示(22件) 研究課題・受託研究・科研費 2022/01/01 光通信用途向け光学機能材料の研究 国内共同研究 キーワード(光通信、光導波路、ポリイミド、耐熱性) 学会発表 2021/03/20 感光性エポキシ樹脂における硬化条件による反応性と熱物性に対する影響 (ポスター,一般) 2021/03/20 感光性エポキシ樹脂への低熱膨張性付与に関する研究 (ポスター,一般) 2021/03/20 長波長光通信に適合可能なPOF用ポリカーボネートの開発に関する研究 (ポスター,一般) 2021/03/20 長波長光通信に適合可能な重水素化ポリマーの合成 (ポスター,一般) 2019/07/13 長波長光通信に適合可能な重水素化ポリマーの合成 (ポスター,一般) 全件表示(6件) 資格・免許 1998/02/12 乙種第4類危険物取扱責任者 2009/12/17 有機溶剤作業主任者 2013/06/21 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 社会における活動 2021/06/11 ~ 2021/08/02 福岡県立城南高等学校研究活動 取得特許 2020/04/21 光導波路形成用感光性エポキシ樹脂組成物および光導波路形成用感光性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 (特許06694180) 2019/09/13 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 (特許06584050) 2019/08/09 光導波路形成用感光性エポキシ樹脂組成物および光導波路形成用感光性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 (特許06566417) 2019/06/14 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 (特許06537061) 2018/09/07 光導波路装置およびその製造方法 (特許06395204) 全件表示(28件)