教員詳細 講師 吉田 明日美 YOSHIDA ASUMI 所属 九州産業大学 人間科学部 スポーツ健康科学科 学位 博士(スポーツ科学) ホームページ https://vision.ip.kyusan-u.ac.jp/yoshida-laboratory/?Top シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 応用健康科学, 食生活学 研究テーマ スポーツ選手のエネルギー消費量の推定に関する研究 、 味覚閾値に影響する要因の検討 授業科目 栄養学入門 , スポーツ栄養学 , 衛生学 , 健康科学概論 , 健康体力科学特論 , スポーツ科学測定演習 , 大学スタディスキル , スポーツ健康科学演習基礎 , スポーツ健康科学演習Ⅰ , スポーツ健康科学演習Ⅱ , スポーツ健康科学演習Ⅲ , スポーツ健康科学演習Ⅳ , 卒業研究 学生のみなさんへのメッセージ 学歴 2011 昭和女子大学 生活機構研究科 生活科学研究専攻 修士 修了 2014 早稲田大学 スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻 博士後期課程 修了 研究業績 論文 Validity of combination use of activity record and accelerometry to measure free-living total energy expenditure in female endurance runners 2019 大学生における冬季の体重増加と生活習慣との関連 2018 主観的運動強度に基づく活動記録法によるトレーニング中のエネルギー消費量評価の妥当性 2015 Contributions of training and non-training physical activity to physical activity level in female athletes 2014 女性陸上短距離選手における自意識と食事記録法によるエネルギー摂取量の評価誤差との関連 2013 全件表示(10件) 解説・報告書・掲載・寄稿等 チームによる効果的な栄養ケア・マネジメントの標準化をめざした総合的研究~大学-施設連携による研究基盤・人材育成システムの構築の試み~2.施設入所高齢者を対象とした栄養学的指標に関わる観察研究~高齢者の推定エネルギー必要量の検討~ 2013 チームによる効果的な栄養ケア・マネジメントの標準化をめざした総合的研究~大学-施設連携による研究基盤・人材育成システムの構築の試み~3.施設入所高齢者を対象とした栄養学的指標に関わる観察研究~高齢者の基礎代謝量の検討~ 2013 チームによる効果的な栄養ケア・マネジメントの標準化をめざした総合的研究~大学-施設連携による研究基盤・人材育成システムの構築の試み~施設入所高齢者を対象とした栄養学的指標に関わる観察研究~高齢者の総エネルギー必要量の検討~ 2012 チームによる効果的な栄養ケア・マネジメントの標準化をめざした総合的研究~大学-施設連携による研究基盤・人材育成システムの構築の試み~施設入所高齢者を対象とした栄養学的指標に関わる観察研究~高齢者の基礎代謝量の推定方法に関する検討~ 2011 講師・講演 2022/01 スポーツと栄養 2019/07 実践!食事バランス評価 2018/12 スポーツを頑張る人のための栄養学 2018/07 スポーツを頑張るからだを支える食事 2017/08 たべものの3つのはたらきをしろう 研究課題・受託研究・科研費 2020/04/01 心理的ストレスとエネルギーバランスの正負の関連及び内的・外的要因の寄与の解明 若手研究 2017/04/01 味覚閾値の季節変動に着目した冬季の体重増加の要因解明に関する研究 若手研究(B) 学会発表 2022/03 スポーツ外傷・障害の発生に対する幼少期から現在までの生活習慣の影響 (ポスター,一般) 2020/10 Difference in the relationship between seasonal body weight fain and lifestyle-related factors in men and women (ポスター,一般) 2019/07 Association between a single bout of low- or moderate- intensity physical activity and changes in taste thresholds (ポスター,一般) 2017/11 大学生における冬季の体重増加と生活習慣との関連 (ポスター,一般) 2017/11 冬季の体重増加と内的・外的因子の季節変動との関連 (ポスター,一般) 全件表示(16件)