教員詳細 講師 中世古 貴彦 NAKASEKO TAKAHIKO 所属 九州産業大学 教育研究施設 基礎教育センター 学位 博士(教育学) ホームページ researchmap シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 高等教育論, 教育社会学 研究テーマ 米国高等教育 、 留学生獲得戦略 、 入学前教育 授業科目 課題解決演習A , 学生ボランティア入門 , 九産大力 , 実践力育成演習A , 実践力育成演習B , 総合講座C 学生のみなさんへのメッセージ 学歴 2019/09 九州大学 人間環境学府 教育システム専攻 単位取得満期退学 2019/09 九州大学 人間環境学府 教育システム専攻 2007/03 東北大学 教育学部 研究業績 論文 自律的なキャリア形成マインド育成に向けて(3):卒業生のラーニング・ブリッジングに着目して 2022/02/28 九州大学アドミッション・オフィサー養成プログラムにおける大学アドミッション専門職の人材養成の意義と効果 2021/02/25 コロナ禍における授業とICTツール―教員アンケートを手掛かりに― 2021/01/29 「学生ボランティア入門」の実践と学生の成長―教職協働のサービス・ラーニング科目開発の試み― 2020/02/28 令和元年度九州産業大学1年次生アンケート―学習状況等を中心に― 2020/02/28 全件表示(25件) 著書 GPAデータ整理の活用事例「学習成果の可視化と内部質保証」 2021/11/30 教員調査の活用事例「学習成果の可視化と内部質保証:日本型IRの課題」 2021/11/30 東ヨーロッパの高等教育における国際競争「高等教育の質とその評価―日本と世界」 2016 解説・報告書・掲載・寄稿等 教職課程における「学校と地域との連携」に関する理解と基礎知識に関する考察 : 「教育に関する社会的、制度的又は経営的事項」における指導法の開発に向けて 2021/09/29 大学教育・経営人材と大学院教育 2021/12 一流研究大学の留学生獲得戦略としての国際アドミッション―アジアからの高大接続における日本式教育、予備教育(ファンデーションプログラム)の観点から― 2021/09/01 新聞を活用した付属高校推薦入学者向け入学前教育 : 受講者アンケートの分析結果 2021/02/28 所属学会 2007 ~ 日本高等教育学会 2015 日本教育社会学会 2015 ~ 大学教育学会 2019/05 ~ 2020/06 ∟ 第42回大会準備委員 2016 ~ IDE大学協会 全件表示(10件) 研究課題・受託研究・科研費 2019/04 科研費(若手研究)「州憲法上独立した米国大学と高等教育政策の計画・調整」代表 科研費(若手研究) 2015/08 科研費(研究活動スタート支援)「高等教育における国際的接続の『日本的構造』研究―留学生向け予備教育を手掛かりに」代表 科研費 研究活動スタート支援 学会発表 2022/02/24 「コロナ禍における学びに関する調査」の結果報告 (口頭発表) 2022/02/24 先輩学生によるピアサポートを活用した入学前教育の遠隔アクティブ・ラーニング化 (口頭発表) 2022/01/29 高校、大学、新聞社が連携したオンライン入学前教育の成果と課題:ビジネスチャットツールを活用した遠隔授業対応力の涵養 (口頭発表) 2021/12/25 カリフォルニア州における公立研究大学の自律性と州政府の統制:高等教育システムの調整機能の変容と公的使命を巡る相克 (口頭発表) 2021/11/27 新聞を用いた入学前教育の遠隔アクティブラーニング化:追跡調査の結果 (ポスター,一般) 全件表示(30件) 主要学科目 データリテラシー、学生ボランティア入門、九産大力 資格・免許 2017/10/01 専門社会調査士 担当経験のある科目 課題解決演習A (九州産業大学) 学生ボランティア入門 (九州産業大学) 実践力育成演習A (九州産業大学) 九産大力 (九州産業大学) 総合講座C (九州産業大学) 全件表示(10件) 社会における活動 2022/01/19 九産大で「高大接続」支援