教員詳細 特任講師 池田 静香 IKEDA SHIZUKA 所属 九州産業大学 教育研究施設 基礎教育センター 学位 修士(比較社会文化) ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 日本文学 研究テーマ 遠藤周作を中心とした日本近現代文学研究 授業科目 実用国語Ⅰ、実用国語Ⅱ , 総合講座A 学生のみなさんへのメッセージ 学歴 2002/03/31 九州大学 比較社会文化研究科 日本社会文化専攻 修士 修了 修士(比較社会文化) 2008/03/31 九州大学 比較社会文化学府 日本社会文化専攻博士後期課程 博士後期課程 単位取得満期退学 研究業績 論文 「カトリック新聞」遠藤周作関連記事一覧―昭和二二年一月~昭和四九年一二月 2022/03 「長崎新聞」遠藤周作関連記事一覧――昭和編 2021/09 福岡共同公文書館における所蔵資料の利用について 2017/03 遠藤周作『スキャンダル』論―「老い」の問題形成を巡って 2017/02 遠藤周作とテレビ・ドラマ―脚本を手掛けた作品を中心に― 2015/03 全件表示(23件) 著書 「西日本女性文学案内」 2016/02 「遠藤周作文学館資料叢書『われら此処より遠きものへ』草稿翻刻」 2011/03 「挑発する作家―遠藤周作」 2008/10 「遠藤周作事典」 2021/04 「平成20年度遠藤周作文学館蔵書目録」 2009/03 全件表示(6件) 解説・報告書・掲載・寄稿等 担当項目「星の証言」「花の証言」「霧の証言」「贈る証言」(「夏樹静子事典」) 2018/10 2015・平成27年遠藤周作参考文献目録及び研究展望 2016/09 2014・平成26年遠藤周作参考文献目録及び研究展望 2015/09 担当項目「虚構のクレーン」「飢える故郷」「死者の時」 2012/06 担当項目「伯方島」「塩飽諸島」(「島の文学事典」) 2007/02 全件表示(9件) 職歴 遠藤周作文学館 専門研究員・学芸員 福岡共同公文書館 専門員 梅光学院大学 人文学部人文学科 講師 九州産業大学 教育研究施設 基礎教育センター 特任講師 所属学会 2002/06 ~ 日本近代文学会九州支部 2002/08 ~ 九州大学日本語日本文学会 2007/09 ~ 遠藤周作学会 2011/09 ~ ∟ 役員 2017/06 ~ 日本キリスト教文学会 全件表示(7件) 講師・講演 2019/12 火野葦平『天皇組合』論 2018/10 「遠藤周作『沈黙』にこめた祈り 2015/10 遠藤周作講座 入門編 2012/06 遠藤周作の長崎―日本人の「無意識」を探る旅 2009/10 遠藤周作の戦後意識―「長崎」への態度を絡めつつ― 全件表示(7件) 研究課題・受託研究・科研費 2014/04 遠藤周作における「同伴者イエス」の現代性 奨励研究 2014/04 放送メディアにおける遠藤周作 競争的資金等の外部資金による研究 研究助成(人文社会・文化) 2013/04 遠藤周作における「アウシュヴィッツ」表象 奨励研究 2012/04 「戦中派」の戦後 奨励研究 2010/04 遠藤周作における戦後意識形成過程を探る基礎的研究 奨励研究 全件表示(6件) 学会発表 2019/09/16 天皇への問い―赤坂真理の場合― (口頭発表,一般) 2019/03 遠藤周作『スキャンダル』論―「老い」と「悪」のはざまで (口頭発表,一般) 2017/06/24 映画版から考える『沈黙』 (口頭発表,一般) 2012/06 遠藤周作『女の一生二部』にみる信頼回復への希求 (口頭発表,一般) 2010/06 遠藤周作文学館所蔵新資料について―サド理解と「悪」の理解をめぐって (口頭発表,一般) 全件表示(6件) 受賞学術賞 2000/08 北九州市教育委員会 第2回松本清張研究奨励事業 (共同研究「「謀略戦争」をめぐる歴史記述の問題」(研究代表者趙正民)) 社会における活動 2022/05 ~ 火野葦平資料の会 会計監査役 2007/07 ~ 周作クラブ長崎 読書会 委員会・協会等 2007/04 ~ 2013/03 テレビ長崎番組審議会 審議員