教員詳細 教授 太田 清治 OTA KIYOJI 所属 九州産業大学 国際文化学部 日本文化学科 学位 教育学士 ホームページ シーズ集 専攻分野・研究テーマ 専門分野 社会科教育, 生徒指導 研究テーマ 大学と学校との協働による「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指す社会科学習プログラムの開発 、 学習面、社会面、身体面から児童生徒を包括的に支援するプログラム(コグトレ)の実践研究 授業科目 生徒指導論 , 教職論 , 社会科教育法 , 社会科指導法Ⅰ , 社会科指導法Ⅱ , 地理歴史科教育法 , 地理歴史科指導法Ⅰ , 教育実践演習 学生のみなさんへのメッセージ 「産学一如」、これからの日本を築いていく本学の学生のために、これまでの経験を活かし頑張って参ります。 学歴 長崎大学 教育学部 教育学士 研究業績 著書 「北九州市学力向上・体力向上プロジェクト奮闘記」 2029/04 「校長の仕事術 ― 効率的に職務を進める知恵とコツ」 2012/02 職歴 北九州市教育委員会 教育次長 北九州市教育委員会指導部 指導部長 北九州市教育委員会教職員部 教職員部長 北九州市教育委員会学務部 権限移譲担当部長 北九州市教育委員会学務部教職員課 教職員課長 全件表示(11件) 所属学会 2020/07 ~ 日本COG-TR学会 2020/07 ~ Think the Earth 2001/04 ~ 北九州市中学校社会科教育研究会 講師・講演 2023/01/27 「北九州市教育を充実させるために若手教員に期待すること」 ー働き方改革の視点からー(北九州市教育研究会青年部研修) 2022/12/07 子どもたちが楽しく学校で過ごせるように(北九州市学校保健会若松支部管理職・養護教諭部会研修:児童生徒理解とその特性への対応) 2022/08/27 中学校社会科で育成したい資質・能力と教科書について(北九州市中学校社会科教員研修:社会科教育) (北九州市) 2022/06/23 活力と魅力ある学校づくりについて(北九州市立学校2年次校長研修) 2022/03/07 認知機能を高める試みについて(北九州市立中学校長会教育実践研究1年次のまとめ) 全件表示(20件) 主要学科目 社会科教育法・社会科指導法Ⅰ・社会科指導法Ⅱ・地理歴史科教育法・地理歴史科指導法・生徒指導論・教職論・教職実践演習・教育実習事前事後指導 職務上の実績 ●実務の経験を有する者についての特記事項 1984/04/01 ~ 2021/03/31 学校教育及び教育行政に関すること(学校現場での教員経験(21年間)と教育委員会での教育行政経験(16年間)に基づく指導助言) 資格・免許 1984/03 中学校社会科教諭一種免許状 1984/03 小学校教諭一種免許状 1984/03 高等学校社会科教諭一種免許状 担当経験のある科目 教職実践演習 (九州産業大学) 教職論 (九州産業大学) 社会科教育法 (九州産業大学) 社会科指導法Ⅱ (九州産業大学) 生徒指導論 (九州産業大学) 全件表示(7件) メールアドレス 教育・研究活動状況 現在の研究の概要は、 ①まず、学生に中学校社会科学習指導要領の基本的な考え方や目標・内容の理解、学習評価の充実、学習指導案の作成、学習面からの生徒理解等についての理解を図る。 ②次に、学生自身が中学校社会科とSDGsとの関連を図った学習指導案を作成し模擬授業を行う。 ③さらに、模擬授業を行った学習指導案を基に、中学校教員等が「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指す授業の視点からの授業検証を行う。 ④そして、大学と学校現場が協働して中学校社会科学習プログラムを開発しようとするものである。