大学案内
学部・大学院
キャンパスライフ
キャリア支援
入試情報
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般の方
企業の方
新着情報
EVENT
お問い合わせ
ENGLISH
サイト内検索
教員紹介
ウシミ ノブヒロ
USHIMI NOBUHIRO
牛見 宣博
所属
九州産業大学 理工学部 機械工学科
職種
教授
学会発表
2020/03/06
起き上がり機構をもつ小型ホームロボットの開発 (口頭発表,一般)
2019/12/12
平行リンク機構による変形可能な4輪型不整地移動ロボットの構想と開発 (ポスター,一般)
2019/11
ドローンによる環境センシングに関する研究 (口頭発表,一般)
2019/08
電動車いすの転落事故防止のためのアシストシステムの開発 (口頭発表,一般)
2018/12/13
電動車いすの転落事故防止システムの研究-Kinectセンサを用いた段差検出- (ポスター,一般)
2018/06
リンク機構による変形可能な4 輪型不整地移動ロボットの開発と斜面移動における横滑りの影響 (ポスター,一般)
2018/06
ホームロボットのためのパーソナルスペース表現に関する提案 (ポスター,一般)
2018/06
ホームロボットのための転倒時起き上がり機構の開発(第2報:起き上がり機構の改善と効果) (ポスター,一般)
2017/08/22
無電力起立訓練補助器具の開発 (口頭発表,一般)
2023/03/03
平行リンク機構による変形可能な4輪型不整地移動ロボットの研究
(斜面移動時の本体の水平条件に関する考察) (口頭発表,一般)
2022/12/16
移動式浴槽掃除ロボットに関する研究
–第3報:浴槽内における壁面センシング– (ポスター,一般)
2022/06/26
無電力起立訓練補助器具の研究・開発1
-機構モデルとデザインモックアップの製作について- (口頭発表,一般)
2021/12
移動式浴槽掃除ロボットに関する研究 –第2報:浴槽内水面に浮かぶ汚れの吸引機能の開発– (ポスター,一般)
2021/03
水中移動ロボットのための水中用小型低水圧力モータの開発 (口頭発表,一般)
2020/05
移動式浴槽掃除ロボットに関する研究 -第1報:浴槽内移動機構の開発- (ポスター,一般)
2017/11
電動車いすの転落防止機能に関する研究 -Kinectを利用した段差に対する距離と相対角度の検出- (口頭発表,一般)
2017/05/12
電動車いすの転落防止機能の提案 (ポスター,一般)
2017/05/11
ホームロボットのための転倒時起き上がり機構の開発 (ポスター,一般)
2016/08
起立訓練補助器具の開発 (口頭発表,一般)
2016/06
脳錯覚を利用したリハビリ制御装置の開発 (ポスター,一般)
2015/11
起立訓練ロボットの開発 (口頭発表,一般)
2013/03
「ロボメカ・デザインコペ」のコラボレーション教育効果 (口頭発表,一般)
2013/03
小型2足歩行ロボットの製作による実践的なロボティクス教育 (口頭発表,一般)
2011/12
雪中移動ロボットの開発 (一般)
2011/12
全方向移動ロボットにおける駆動機構の故障を考慮した安全ナビゲーション (一般)
2011/05
不整地移動のための2足ロボットの足底機構に関する研究 (一般)
2010/06
車輪型移動ロボットにおける駆動機構の故障認識 (一般)
2010/06
不全麻痺者のための起立・着座訓練ロボットの開発 (一般)
2009/12
九州地区競技会「フューチャードリーム!ロボメカ・デザインコンペ」の試み (一般)
2009/10
「ロボメカデザインコンペ」のコラボレーション教育効果 (一般)
2009/05
2車輪型移動ロボットのメカ特性の把握 (一般)
2009/05
モグラ型ロボットの掘削と移動機構 (一般)
2009/05
移動ロボットにおける故障認識とナビゲーション (一般)
2009/05
全方向移動型オドメータの開発 (一般)
2008/09
外乱オブザーバを用いた車輪型移動ロボットの走行制御に関する研究 (一般)
2008/06
「フューチャードリーム!ロボメカデザインコンペ2007」におけるロボメカ教育 (一般)
2008/03
サスペンションを利用した車輪型移動ロボットの走行制御に関する研究 (一般)
2008/03
外乱オブザーバを利用した車輪型移動ロボットの走行制御に関する研究 (一般)
2008/03
車輪型自律移動ロボットの安定制御 (一般)
2008/03
非線形外乱補償機能を備えたPID制御則の評価 (一般)
2008/03
非線形補償器を用いた軌跡追従制御に関する研究 (一般)
2007/09
車輪型移動ロボットの高速走行制御 (一般)
2007/05
2足歩行ロボットの製作による実践的な教育活動 (一般)