大学案内
学部・大学院
キャンパスライフ
キャリア支援
入試情報
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般の方
企業の方
新着情報
EVENT
お問い合わせ
ENGLISH
サイト内検索
教員紹介
ハヤシ ヤスヒロ
HAYASHI YASUHIRO
林 泰弘
所属
九州産業大学 建築都市工学部 都市デザイン工学科
職種
教授
論文
シリカ系中性改良材を用いた泥土の改良特性と盛土実証実験 2021/09
珪藻土系改良材を用いた堆積土砂の改良および盛土築造に関する実証実験 2021/03
酸性化要因の違いが土の中性化処理へ及ぼす影響 2020/12
中性改良材を用いた泥土の即時改良とその後の固化処理による強度改善 2020/12
繰返し水浸養生が中性化処理土のpHに及ぼす影響 2019/09
農地還元を目指した沈砂池底泥の改良実験 2019/09
中性化処理土の繰り返し水浸養生による長期安定性の評価 2019/03
泥状の火山灰質粘性土を対象としたフライアッシュ系固化材による安定処理 2018/10
中性化処理した上総層群泥岩の長期的なpH の評価 2018/10
酸性化する上総層群泥岩の中性化処理 2017/09
突固めによる軽石の粒度変化とCBRへの影響 2024/10
フライアッシュからの六価クロムの溶出に及ぼす有機物やアロフェンの影響 2023/11
沖縄に漂着した軽石と浚渫土の混合土の締固めに伴う粒度分布の変化とCBR特性 2023/11
土質安定処理を施した国頭マージの締固め特性および再流失抑制効果の検討 2017/09
熊本地震における災害廃棄物の処理と有効利用 2017/04
花崗岩破砕工程で発生する泥水に固化材を添加脱水した処理土の盛土材料への適用性 2016/10
ペーパースラッジ焼却灰(PS灰)を用いた土質改良材の開発 2016/03/15
締固めた粒状固化処理底泥の力学特性 2016/01
急傾斜地の崩壊危険箇所の崩壊層厚を考慮した数値計算モデルの構築について 2015/12
花崗岩風化残積土の分取工程で発生した細粒分脱水ケーキの粒状固化処理による盛土材料への適用性 2015/07
粒状固化処理した焼却残さの締固めおよび溶出特性 2015/07
粒状固化処理した軟弱底泥の力学特性 2015/03/15
Mechanical and leaching properties of solidified granular mud 2014/11
Mud Soil Improvement with PS-ash-based Soil Stabilizers 2014/11
PS灰を用いた土質改良材による軟弱土の改良特性について 2014/11
締固めた粒状固化処理底泥の特性 2014/11
新燃岳・火山灰質土の地盤材料特性および有効利用に関する検討 2014/09
生石灰安定処理効果に及ぼす火山灰質粘性土の材料特性の影響 2013/12
塩分を含有した底泥の粒状固化処理による有効利用に関する検討 2013/09
締固めた浄水汚泥の力学特性に及ぼす試料含水比の影響 2013/09
泥水処理システムで生産された再資源化材の地盤材料としての活用 2013/09
Geotechnical properties of artificial geomaterials made from volcanic productsin Southern Kyushu area 2012/11
Mechanical properties of volcanic products mixed with industrial wastes 2012/11
固化材を添加した火山噴出物の強度特性 2012/10
物理的改良を施した火山噴出物の力学的性質 2012/10
一軸圧縮試験における不確かさの評価(その1) 2012/05
一軸圧縮試験における不確かさの評価(その2) 2012/05
焼却灰固化処理による再生クラッシャランの製造実験 2011/10
廃棄物系バイオマスの混合による火山灰質粘性土の安定処理効果に関する室内実験 2010/11
火山灰質粘性土の安定処理におけるバイオマスの活用 2010/01
焼却灰の薬剤添加改質による路盤材への転用 2010/01
火山灰質粘性土の土質特性が安定処理効果に及ぼす影響 2008/11
泥土の石灰安定処理におけるバイオマスの混合効果 2008/11
セメント系固化材で改良した火山灰質粘性土からの六価クロムの溶出と吸着 2007/08
セメント系固化材を混合した火山灰質粘性土からの六価クロム溶出に及ぼす試験条件の影響 2006/10