大学案内
学部・大学院
キャンパスライフ
キャリア支援
入試情報
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般の方
企業の方
新着情報
EVENT
お問い合わせ
ENGLISH
サイト内検索
教員紹介
アベ ダイジロウ
Abe Daijiro
安陪 大治郎
所属
九州産業大学 教育研究施設 健康・スポーツ科学センター
職種
准教授
研究課題・受託研究・科研費
2022/04/01
正弦波速度変動プロトコールを用いた歩容統合調整の実験的検証(代表) 基盤研究C
2022/04/01
正弦波状に歩行速度が変動する時の下肢統合制御の左右対称性(代表) 機関内共同研究 KSU基盤研究費 キーワード(歩容調整、歩行、locomotion、Gait、適応能、全身的協関)
2019/04/01
歩行能力をエコノミーから数値指標化する試みと走・歩の相転移機序解明(代表) 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)一般
2019/04/01
ヒトのロコモーション(移動運動)に関する包括的な生理人類学的研究 〜代謝と歩容調整能から歩行能力を数値指標化する試み〜 (代表) 機関内共同研究 KSU基盤研究費
2017/07/25
ヒトのロコモーション最適制御に関する生理人類学的検討:活動筋の応答に注目して(代表) 競争的資金等の外部資金による研究 日本生理人類学会若手研究者研究助成金
2014/04/01
環境適応能としての移行速度と経済速度に関する生理人類学的検討(代表) 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)一般
2014/04/01
高地環境における環境適応能としての体温調節反応の生理人類学的検討(分担) 文部科学省科学研究費助成金 基盤研究(C)一般
2010/04
陸上移動運動中の下肢協働筋活動の相補作用:その生理的多型性と機能的潜在性について(代表) 文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)
2010/04
ヒト歩行における全身的協関の環境適応:肺-循環-筋の連関に着目して(分担) 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)一般
2010/03
歩行中の下肢協働筋群に発生する筋弾性機能の評価: 座位作業者と運動選手の比較検討(代表) 競争的資金等の外部資金による研究 中冨健康科学振興財団研究助成
2008/04
ヒトの陸上移動運動に関する生理人類学的研究: 筋由来の弾性エネルギーに着目して(代表) 文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)
2007
コイル型ボーン付サポーターのひざ関節部分の衝撃緩和作用に関する研究 企業からの受託研究
2006/03
重量負荷を用いたウォーキングおよびランニングが下肢群の機能保持にもたらす効果(代表) 競争的資金等の外部資金による研究 中冨健康科学振興財団研究助成
2005/04
陸上移動運動におけるヒトの機能的潜在性: free-ride現象に着目して(代表) 文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)