大学案内
学部・大学院
キャンパスライフ
キャリア支援
入試情報
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般の方
企業の方
新着情報
EVENT
お問い合わせ
ENGLISH
サイト内検索
教員紹介
ホシノ コウシ
hoshino koushi
星野 浩司
所属
九州産業大学 芸術学部 写真・映像メディア学科
職種
教授
学会発表
2005
Practice and examination of the WEB appreciation education teaching materials on digital archive (口頭発表,一般)
2006
国内ミュージアムの新たなあり方としてのデジタルミュージアムにおける検証と考察 (口頭発表,一般)
2007
「九州国立博物館における音声解説機器のコンテンツ設計のための基礎調査」調査報告書 (一般)
2007
地域における公的ミュージアムの将来的なあり方に関する検証と考察 (口頭発表,一般)
2008
「九州国立博物館における展示評価システムの設計と評価」調査報告書 (一般)
2008
多視点分析によるミュージアムコンテンツの評価と考察 (口頭発表,一般)
2009
「モバイル機器の活用による定量的且つ客観的展示評価法の設計と評価」調査報告書 (一般)
2010
Proposal of how mobile exhibition explanatory contents should be based on UX design (口頭発表,一般)
2010
The production of guide contents to promote action appreciation to visitor (口頭発表,一般)
2010
The digital restration technique proposition which designates the AR system in the cultural ruins as the basis (口頭発表,一般)
2011/06
「博多織プロモーション計画3(1)」 (口頭発表,一般)
2011/06
「博多織プロモーション計画3(2)」 (口頭発表,一般)
2011/06
「博多織プロモーション計画3(3)」 (口頭発表,一般)
2011/06
「博多織プロモーション計画3(4)」 (口頭発表,一般)
2011/10
オントロジ技術による知識の構造化を基盤とした拡張現実型展示支援システム (口頭発表,一般)
2012/05
ミュージアム・コンテンツを基盤とする展示支援システムの研究 (口頭発表,一般)
2012/06
「博多織プロモーション計画4(1)」 (口頭発表,一般)
2012/06
「博多織プロモーション計画4(2)」 (口頭発表,一般)
2012/06
「博多織プロモーション計画4(3)」 (口頭発表,一般)
2012/06
「次世代型水族館学習支援システム“Glass Viewer”」の開発と実証実験 (口頭発表,一般)
2012/09
ミュージアム・コンテンツを基盤とする展示支援システムの研究 (口頭発表,一般)
2013/06
「地域産業プロモーション計画1(1)」 (口頭発表,一般)
2013/06
「地域産業プロモーション計画1(2)」 (口頭発表,一般)
2013/06
「地域産業プロモーション計画1(3)」 (口頭発表,一般)
2013/09
「水族館学習支援システム“Glass Viewer”」の開発と実証実験 (口頭発表,一般)
2014/03
大学教育・研究におけるエリアワンセグ放送の利用 (口頭発表,一般)
2014/07/04
地域産業と食育を主題とした映像制作による実践教育プログラム開発 (口頭発表,一般)
2015/06/14
映像コンテンツを基礎とした地域連携型キャリア教育の実践 (口頭発表,一般)
2017/08/31
フランスにおける文化的背景と映像解釈における考察 (口頭発表,一般)
2018/06/23
商店街の活性化を目指した地域連携型キャリア教育の実践 (口頭発表,一般)
2019/06/28
商店街の活性化を目指した地域連携型キャリア教育の実践 (口頭発表,一般)
2021/06/27
コロナ禍における地域連携型キャリア教育の実践研究 (口頭発表,一般)
2021/08/26
透過型インタラクティブMRシステム「Cetus:ケートス」の開発と実証実験 (口頭発表,一般)
2022/06/26
伝統的工芸品「博多人形」の盛衰と今後についての一考察 (口頭発表,一般)
2022/06/26
3Dプリンターを活用した伝統工芸ワークショップの実践と評価 (口頭発表,一般)
2022/06/26
プロジェクト型デザイン教育の実践要因 (口頭発表,一般)
2022/09/13
360 度VR 映像における新たな情報開示手法に関する研究 (口頭発表,一般)
2023/09/06
モバイルアプリを用いた域学連携型キャリア教育プログラムの研究 (口頭発表,一般)
2024/09/06
AR型遠隔学習支援システム「AI Aquarium」の開発 (口頭発表,一般)