大学案内
学部・大学院
キャンパスライフ
キャリア支援
入試情報
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般の方
企業の方
新着情報
EVENT
お問い合わせ
ENGLISH
サイト内検索
教員紹介
マツオ エイジ
MATSUO EIJI
松尾 栄治
所属
九州産業大学 建築都市工学部 都市デザイン工学科
職種
教授
論文
GNSS測量と空中写真測量による2016年熊本地震の地表面の変状の分析 2017/09
長期間供用された港湾コンクリートの非破壊試験による耐久性評価 2017/07
Analysis on Surface Deformation and Cracks in Paddy Fields by 2016 Kumamoto Earthquake Using GNSS and Photogrammetry 2017/06
直接水準測量と比較したGNSS水準測量による山間地における標高の最確値と標準偏差 2016/12
ゲート扉体に用いる軽量モルタルの耐久性能の検証 2016/07
Effects of Surveying Method between GNSS and Direct Leveling on Elevation Values over long Distance in Mountainous Area 2016/06
気泡コンクリートによる二酸化炭素固定技術に関する基礎的研究 2015/07
袋式静水圧載荷試験機の開発とモルタル製ゲートへの適用 2015/07
Circumstances of Surveyor License Acquisition System in Japan 2015/06
Circumstances of Survey Education Conducted in Japanese Universities 2015/06
測量の資格制度と教育実態を踏まえたあたらしい測量学教材の開発 2015/03
Material Properties and Durability of Lightweight Mortar with An Artificial Lightweight Aggregate 2014/08/20
ステンレススラグのコンクリート用細骨材としての有効利用に関する研究 2014/07
粘土系軽量骨材を用いた軽量モルタルの物性に関する基礎研究 2014/07
発泡スチロール骨材を用いた軽量モルタル床版の押抜きせん断特性 2013/07
Strength Properties of Super Lightweight Mortar Using EPS Waste as Fine Aggregate 2011/08
Suppression of segregation for super lightweight mortar using EPS as fine aggregate 2011/08
上面が劣化したRC床版の押抜きせん断耐力と補修に関する評価実験 2011/07
発泡スチロール廃材を細骨材とした超軽量モルタルの圧縮疲労特性 2010/07
発泡スチロール廃材から作製した細骨材を用いた超軽量モルタルの熱的性質 2009/06
コンクリート補強材としての竹材の適用性 2009/05
発泡スチロール廃材を細骨材代替とした超軽量モルタルの材料分離性状および強度特性 2007/07
石膏ボード廃材の加熱混合用アスファルトコンクリートへの適用 2007/07
Bending Fatigue Strength Of Roller Compacted Concrete With Fly Ash As The Substitute Of Fine Aggregate 2007/05
細骨材をフライアッシュに全量置換した転圧コンクリートの曲げ疲労性状 2006/09
細骨材を石炭灰に全量置換した転圧コンクリートの表面性状と現場施工 2005/09
細骨材のほとんどをフライアッシュに置換した転圧コンクリートの寒冷地における耐久性に関する一実験 2005/06
繰返し荷重を受けるRC道路橋床版のリスクコスト算出法の一提案 2005/03
RC床版の押抜きせん断耐力算定式における各要因の影響について 2003/07
細骨材を石炭灰に全量置換した転圧コンクリートの曲げ疲労強度 2003/07
Property of Roller Compacted Concrete Using Fly Ash as the Substitute of Fine Aggregate 2003/06
Characteristics of Recycling Concrete Using Large Amounts of Fly Ash and Metal Slag 2003/06
軽量PC床版の静的および疲労押抜きせん断に関する研究 2003/06
Durability of high-density concrete mixed with coal ash and metal slag 2003/06
ノーサンドフライアッシュ転圧コンクリートの配合設計方法に関する実験的研究 2002/11
Mix Design Method of Roller Compacted Concrete Using Fly Ash as the Substitute of Fine Aggregate 2002/10
細骨材使用量をゼロとしたフライアッシュ転圧コンクリートの性状 2002/06
金属スラグを骨材とした石炭灰コンクリートの品質と配合設計手法 2001/12
石炭灰原粉を細骨材として使用した転圧コンクリート 2001/11
Casting of large scale wave dissipating block using hardened coal ash containing metal slags 2001/08
フライアッシュを細骨材代替として用いた転圧コンクリートの強度性状 2001/06
実験結果に基づくRC床版の押抜きせん断強度算定式の安全係数 2001/05
フライアッシュの転圧コンクリートとしての適用性 2000/12
軽量床版の押抜きせん断耐力に関する研究 2000/06
フライアッシュをRCC細骨材として用いた場合の配合設計方法に関する基礎的研究 2000/06
フライアッシュを細骨材代替に用いたモルタルの配合に関する基礎的研究 2000/06
プレキャスト床版の合成構造継手部の疲労強度に関する研究 2000/06
A Study on the Evaluation for the Punching Shear Strength of PC Slabs 2000/06
PC床版の押抜きせん断耐力評価式に関する一考察 1999/07
フライアッシュ高混合セメントの強度性状 1999/07
プレキャスト床版の合成構造継手部の開発に関する研究 1998/11
PC床版の継手部分の押抜きせん断耐力に関する実験的研究 1998/07
Mechanical behaviors and design concept of the prestressed precast slab joint 1998/05
Applicability of concrete with recycled aggregate to the pavement 1998/05
格子状連続繊維補強材によるコンクリートの乾燥収縮ひび割れ幅制御 1998/02
プレストレストスラブの押抜き疲労強度に関する研究 1997/10
プレストレストスラブの押抜き強度に関する一考察 1997/10
発泡ポリスチレンビーズを用いた超軽量コンクリートの強度性状 1997/08
Analytical Study on Impact Resistance of Handrails Reinforced with Oblique Carbon Fibre Mesh 1997/08
付着を期待した合成ばりの疲労強度に関する研究 1997/06
床版継手部の押抜き強度に関する一実験 1997/06
鉛直ループ継手の疲労強度に関する研究 1997/06
超軽量コンクリートの配合に関する研究 1996/12
発泡ポリスチレンビーズを用いた超軽量コンクリートの強度性状に関する基礎的研究 1996/03
ポリスチレンビーズコンクリートにおける材料分離の抑制について 1995/12
Properties of Super Lightweight Concrete Made with Polystyrene Beads 1995/06
ポリスチレンビーズコンクリートにおける短繊維補強機構 1994/12
超軽量コンクリートへの炭素繊維ネットの補強効果 1992/04
海外レポート「東ティモール滞在記」 2012/01
発泡スチロールリサイクル細骨材を使用した軽量プレスセメント瓦の開発 2011/05
発泡スチロール廃材を混入した軽量モルタルの開発における現状と課題 2010/10
リサイクル材による部材の軽量化とその性能評価「発泡スチロール廃材のリサイクルによるエコ&軽量化へのチャレンジ」 2010/01
竹筋コンクリート梁における竹筋加工方法と付着特性 2019/07
孟宗竹を引張補強材とした竹筋コンクリート梁の曲げ性状 2022/07