大学案内
学部・大学院
キャンパスライフ
キャリア支援
入試情報
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般の方
企業の方
新着情報
EVENT
お問い合わせ
ENGLISH
サイト内検索
教員紹介
モリシタ シュンイチロウ
MORISHITA SHUNICHIRO
森下 俊一郎
所属
九州産業大学 地域共創学部 観光学科
職種
准教授
論文
湯治宿のサービスマネジメントと顧客経験価値 2021/11/15
宿泊業における訪日外国人客へのおもてなしとそのマネジメント 2021/10
What is Omotenashi? A Comparative Analysis with Service and Hospitality in the Japanese Lodging Industry 2021/10
「温泉旅館との比較による長期滞在に向けた湯治宿のサービスモデル」 2021/03
Hospitality Management to Welcome Foreign Guests in the Japanese Lodging Industry 2021/02
Service Management in the Accommodation Industry for Foreign Tourists Visiting Japan 2020/12
「宿泊業における訪日外国人観光客のためのサービスマネジメント-訪日外国人宿泊客から評価されるホテル・旅館の実践事例の分析によるその特徴の導出と考察-」 2020/04
「地域活性化を担う社会起業家の動機と事業活動 : 石川県山中温泉と旅館「かよう亭」における上口昌徳の地域共生の役割と契機」 2019/12
「旅館宿泊客の口コミデータ分析によるおもてなしの要因および顧客満足度との関係性」 2019/11
「サービスイノベーションと起業家精神―ラーメン店「一風堂と起業家「河原成美」―」 2019/04
「おもてなしを創出する組織的知識経営?和倉温泉「加賀屋」と黒川温泉の比較分析?」 2018/12
Service management for co-creating Omotenashi with customers: A case study of the traditional Japanese 'Kagaya' Inn 2017/12
「おもてなしの工業化―星野リゾートとポジティブドリームパーソンズの事例研究―」 2017/09
「観光温泉旅館のおもてなし経営の要因と顧客満足との関係分析」 2017/07
Managing Omotenashi in Onsen Ryokans: A Case Study of Kurokawa Onsen in Kyushu, Japan 2016/12
「業績向上に関係する顧客マネジメントと別府Sホテルの事例」 2015/12
「ビジネスプロセス・マネジメントによる観光列車の顧客経験の分析―JR九州クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の事例―」 2015/12
「業績向上に関係する顧客志向の実践的経営行動」 2015/07
「企業経営における顧客志向から業績への連鎖関係」 2014/09
「サービス産業における顧客志向のマネジメント」 2014/07
「IT産業における日本から中国へのオフショアの課題」 2013
「顧客満足向上のための経営行動と収益性の関係および有効性の分析」 2012
「製造業と非製造業の企業経営における顧客志向の特徴」 2011
「地域のデジタルデバイド克服における企業の社会貢献の可能性」 2004
「顧客志向経営の尺度開発とその構造分析」 2010
「企業経営における顧客志向度の測定指標とその応用-顧客志向経営の診断チェック・リストの開発について-」 2010
「顧客志向経営に有効な企業行動構造」 2008
「顧客志向経営研究の潮流と課題」 2007
「顧客志向における研究潮流と日本企業の経営行動」 2007
「顧客志向経営における分析の枠組みとベストプラクティス企業の事例研究」 2006
「企業理念としての顧客志向経営」 2005
「障害者の職業自立支援における企業の役割」 2005
「地域社会の情報化のパートナーシップモデル」 2004
「グローバルIT企業における新経営家族主義(顧客志向経営)の実践事例」 2003
「長期滞在宿泊客のための温泉旅館のサービス・マネジメント」 2020/02
「おもてなしを活かした九州の地域活性化へ向けて―黒川温泉における観光産業としてのおもてなし経営の事例―」 2016/02